2025/08/26
こんにちは!英語担当の酒井です。 今日は「教科書にはあまり載っていないけど、ネイティブがよく使う英語表現」を紹介します! 例えば、みなさん「I like music.」は習ったことがありますよね。 でもネイティブの方が例えば「ロック音楽か大好き!」って言うときは、 “I’m into rock music.” と表現します。 “into”は「〜に夢中」というニュアンス。 だから “I’m into...
2025/07/30
7月ももう終わりが見えてきて夏本番の8月が顔をのぞかせていますが みなさんいかがおすごしでしょう? 当塾ではいよいよ夏期講習が始まり、多くの生徒さんの目標達成に向けて切磋琢磨しています。 10月5日(日)の第2回英検まで約2か月! 今からでもできることはたくさんあります! 合格を目指している方は、是非お問合せください。 みなさん、夢に向かってGo...
2025/06/20
英語講師である私濱田が個人的に気に入っている映画をご紹介します。 今回の映画は「グリーンブック」。  黒人の天才ピアニスト・シャーリーと粗野だけど情に厚い白人運転手・トニーが、最初は反発し合うものの、旅を通じて互いを理解し、固い友情を築いていく、という実話を元にした物語です。...

2025/05/28
こんにちは、あるいはこんばんは。 みなさんは“謎解き”をしたことがあるでしょうか? 最近ではゲームや体験イベントだけでなく、テレビ番組の1コーナーでも取り扱われることがあるため触れたことがある人は多いのではないでしょうか。...
2025/04/30
とある機会があって、お札の肖像画になった人物についてもう一度調べ直しました。 『もう一度』と言ったのは、この記事を書いている村山、昔から人物の伝記物を読むのが大好きで 自分とは違う人生を送った人の人生を垣間見ることに楽しみを感じていたのです。...
元祖ミニマリスト 鴨長明
2025/03/24
鴨川の水も温む3月。 国語の教科書によく取り上げられている、鴨長明の「方丈記」が書かれた「方丈庵」の復元を見に下賀茂神社を訪れました。...

2025/02/14
友人の一人が憤慨していました。テレビでアナウンサーが、「その角で、焼き芋が売っていました」と言ったそうです。 焼き芋が、ではなく、焼き芋を、でしょう!というのです。確かに焼き芋が売っている、というのは変な表現です。 考えてみると、最近は全然大丈夫とよく言いますが、元々全然は、大丈夫ではないに使う言葉でしたね。...
2025/01/06
みなさん、新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします 当塾も1月4日より授業を再開しみなさん頑張っています ちなみに今年は2025年! 2025を素因数分解すると 3×3×3×3×5×5(3の4乗×5の2乗)です 次に西暦が素数になるのは2年後の2027年です! 素因数分解??? 素数????...
2024/12/28
いつもBE個別指導学習塾をご利用下さりありがとうございます。いよいよ2024年も幕を閉じようとしていますが 本日12月28日で本年の通常授業は終了です。 新年は1月4日(土)よりお待ちしております...
2024/11/28
いよいよ冬も深まってまいりましたね。新しい未来が始まるかもしれない、冬期講習大好評受付中です 今回は新たな試みとして英語版ボードゲームを使って英語を学んでいく講座があります! ゲーム大好き村山としては本当にオススメです! あと先日、はたらく細胞という漫画を紹介しましたが12月13日より映画で見られるそうですよ。...

さらに表示する